「自主共済組織組学習会」のご案内
総研いのちとくらし
掲載日2006年06月26日
保険業法改正により、自主共済組織は無認可共済のレッテルを貼られ、5年後には協同組合などの制度共済組織とともに保険会社への転換を迫られています。このままだと多くの自主共済組織は消滅することになります。そもそも共済とはなにか、保険とはどうちがうのかなど、非営利・協同総合研究所いのちとくらし独自の視点から、分かりやすく共済組織の歴史、理念、役割などを学習し、共済の必要性と理論武装を行います。1ヶ月または2ヶ月に1回程度の開催予定。2年程度続けて出版物としてまとめます。
講師には研究所主任研究員石塚秀雄他、内外の関係者、専門家、研究者、参加者相互を予定しています。
学習会の主なテーマ
- 共済組織とはなにか(歴史と理念、ニセ共済とホンモノ共済)
- 共済と保険の類似点と相違点
- 共済組織と非営利・協同セクター1.(共済組合と社会保障制度、協同組合との違い)
- 共済組織と非営利・協同セクター2.(共済組合と協同組合の違い)
- 保険業法と共済組織
- 日本の自主共済の現状と区分(民医連共済、保団連、労山、全商連、NPO)
- 日本の制度共済の現状と区分(農協、生協、全労済、公務員共済組合、労働共済連、企業内共済)
- 保険業法への自主共済組織の戦略的対応
- 税法その他法律と自主共済組織の運営問題、実務方法
- 自主共済組織の共通の課題と取り組み
- ヨーロッパの共済組織と社会保障制度・社会的連帯
- 日本における自主共済組織の存続にむけて(セクター化)
- 日本の自主共済セクターと社会的連帯の促進
開催方法
- 誰でも参加自由。参加費毎回500円。
- 一回2時間程度で、報告および質疑応答。レジュメ配布。
第一回開催
- 日時: 2006年7月21日(金) 午後6時~午後8時
- 場所: 日本パーティビル4階会議室 (「非営利・協同総合研究所いのちとくらし」の隣)
- テーマ: 「共済といのちとくらし。共済とはなにか?」(講師:石塚秀雄)
申込先
- 非営利・協同総合研究所いのちとくらし事務局
- 担当:竹野
- Tel 03-5770-5045、Fax: 03-5770-5046
- e-mail:inoci@inhcc.org