総研いのちとくらし
ニュース | 調査・研究情報 | 出版情報 | 会員募集・会員専用ページ | サイトについて

更新情報

最終更新2024年06月05日

マーク2024年度定期総会・記念企画のご案内

下記の通り定期総会と記念企画についてご案内申し上げます。記念企画は参加費無料、どなたでもお申し込みいただけます。

参加申し込みをフォームから登録していただいた方には、総会記念企画資料とZoomの案内をメールしておりますので、ご確認ください。不明な場合には事務局にご連絡ください。(6月14日12時)

定期総会および記念企画

  • 1. 日時: 2024年6月15日(土)
    • 13時30分~14時00分 定期総会
    • 14時10分~16時50分 記念企画
  • 2. 場所: 平和と労働センター・全労連会館2階ホール(東京・湯島)、およびZoomミーティングによるオンライン併用
  • 3. 記念企画「災害と地域社会」
    2024年能登半島地震の経験から学び、今後のまちづくりについて考えましょう
    • 1.記念講演:岡田知弘(京都大学名誉教授)「災害と地域社会」
    • 2.現地報告:柳沢深志(石川民医連副会長・城北病院副院長)「医療・介護の現状」
    • 3.休憩をはさみ、質疑応答
      (司会:山本淑子・研究所専務理事、全日本民医連事務局次長)
  • ◎参加申し込み 以下のフォームからお申し込みください(Zoomミーティングの案内を返信します)。
    https://docs.google.com/forms/d/1uNZ9Kg_bVwN47aLoLbH3O1U_xQY23Hbum0It23cKYx8/edit
  • 平和と労働センター・全労連会館へのアクセス
    https://zenrouren-kaikan.jp/access/

    ※正会員の方は、議決を書面あるいは電子メールにて、事前に送付をお願い申し上げます。

マーク福祉国家構想研究会・公開研究会2023 岸田政権の「新しい資本主義」をどうみるか―社会保障、少子化対策の動向にも踏み込んで―

当研究所副理事長の後藤道夫先生が共同代表を務める福祉国家構想研究会の公開研究会の案内をいただきましたのでご紹介します。

岸田政権の「新しい資本主義」とは何か。これからの運動をどうするか。

福祉国家構想研究会がお送りする公開研究会です。

どなたでもご参加いただけます。

  • とき:2023年12月2日 (Sat) 13:15~16:45
  • 会場:全労連会館ホール 

詳細は下記チラシ、福祉国家構想研究会のお知らせをご覧ください。

https://www.shin-fukushikokka.org/site/?p=689

チラシ (PDFファイルPDF)


マーク日本医療福祉政策学会第7回研究大会のご案内

日本医療福祉政策学会・第6回研究大会の開催をご案内いただいたのでお知らせいたします。

日本医療福祉政策学会ウェブサイトはこちら(http://jshwp.org/)

=====================================

以下チラシより

日本医療福祉政策学会第7回研究大会

大会テーマ「災害と医療福祉-歴史と現状、課題」

  • 日時: 2023年11月18日(土)
  • 会場:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー15階 1153教室
  • 日程:(※時間変更する場合もあります)
    • 10:00~11:15 研究交流ワークショップ
      科研費の構想・作成・獲得・執行の各段階についての意見交換-※オンライン配信なし
    • 11:20~12:00 一般演題
    • 12:00~13:00 昼食休憩 (幹事会)
    • 13:00~13:40 総会
    • 13:45~16:45 研究大会シンポジウム

詳細はチラシ(PDF)をご覧ください。


Home | 研究所の紹介 | サイトマップ | 連絡先 | 関連リンク | ©総研いのちとくらし