最終更新2022年05月26日
下記の通り定期総会と記念講演についてご案内申し上げます。記念講演は参加費無料、どなたでもお申し込みいただけます(会場参加は人数制限あり)。
2022年度定期総会およ記念講演のご案内
※会場で参加の場合は、人数を限らせていただきますので、早めにお申し込みください。
※正会員の方は、議決を書面あるいは電子メールにて、事前に送付をお願い申し上げます。
当研究所理事の岩下先生から、「保険で良い歯科医療を」全国連絡会によるWEB学習会の開催をご案内いただいたのでお知らせいたします。
「保険で良い歯科医療を」全国連絡会では、2021 年5 月にWHO 第74 回世界保健総会で「口腔保健」の決議がされたことを受け、決議の意義や日本の歯科医療情勢を学び、課題を深めるため、東京医科歯科大学の相田潤教授をお招きし、学習会を開催します。参加を希望される方は、別添のチラシのQR コードまたはURL よりお申し込みください。
非営利・協同総研いのちとくらしでは、非営利・協同セクターおよび、社会保障、医療、経営管理労働問題など、研究所の定款に掲げる目的に添った、人々の「いのちとくらし」に関わる社会的経済的政治的分析調査研究を支援するため、研究助成の公募をいたします。
研究助成公募の詳細についてはこちらを参照。
非営利・協同総研いのちとくらしでは、下記の内容で奨励研究を公募いたします。
目的 本奨励研究の目的は、「非営利・協同」および「いのちとくらし」に関わる実践や調査・研究を支援することである。
対象 実践家(年齢不問)や研究者(応募時に概ね40歳未満)で、「非営利・協同」や「いのちとくらし」に関する調査・研究の成果(1万字以上)を2年以内に『いのちとくらし研究所報』へ投稿できる者。会員かどうかは問わない。
奨励研究公募の詳細についてはこちらを参照。
当研究所理事の松田先生、高山先生が理事を務めておられる日本医療福祉政策学会・第5回研究大会の開催をご案内いただいたのでお知らせいたします。
日本医療福祉政策学会ウェブサイトはこちら(http://jshwp.org/)
その他詳細は以下のチラシをご覧ください
研究所では、2021年度からオンラインでの読書会をはじめます。
読書会第1弾は、『無差別・平等の医療をめざして』(全日本民医連, 2012)を読みます。(講師からの一言など、詳細はチラシをご覧下さい。)
参加の申し込みは、下記のフォームからお申込みください。
■講師:八田 英之(はった ふさゆき、研究所副理事長、千葉勤労者福祉会理事長、全日本民医連顧問)
下記のフォームからお申し込み下さい。(締め切り7月20日)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScwFXRDk5v1WWDAOl8Y6kCB-FU1H-2hNGvltkhmuXRe9NUhog/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link